バレルバットとは?スイング改善に効く注目の練習バットを解説!

出典元-Amazon

はじめに

最近「バレルバット」って言葉をよく聞くけど、実際どんなバットなの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

見た目はちょっと不思議。普通のバットよりずんぐりしていて、「これでちゃんと振れるの?」と思うかもしれません。でも実はこのバット、打撃フォームの改善や飛距離アップにとても役立つと注目されているんです。

 

この記事では、バレルバットとは何か、その効果や使い方、選び方まで初心者にもわかりやすく解説していきます。

バレルバットとは?

バレルバットとは、一般的なトレーニングバットの一種で、バットのグリップ側や中央部分が極端に太く、重くなっているのが特徴です。

 

「バレル」とは英語で「樽(たる)」を意味し、その名のとおりバットの一部が樽のように膨らんでいます。

 

この形状によって、スイング時のバランス感覚やバット軌道を意識せざるを得ない構造になっています。

 

見た目のインパクトとは裏腹に、実はこの形がフォームの矯正に非常に効果的なんです。

バレルバットはいつ・どうやって使う?

バレルバットは、主に素振りやティーバッティングなどのトレーニングで使われます。

 

とくに以下のような目的で活用されます。

  • スイング軌道を安定させたいとき
  • インサイドアウトの感覚を身につけたいとき
  • バレルゾーン(スイートスポット)にしっかり当てたいとき
  • 下半身主導のスイングを覚えたいとき

 

室内練習やアップ前の素振り、オフシーズンの体幹強化など、幅広く取り入れられています。

バレルバットの効果とは?

スイング軌道が矯正される

重心が手元に近い分、力任せに振ろうとするとスイングがブレます。自然とバットの軌道を意識するようになり、きれいなインサイドアウトのスイングが身につきます。

インパクトの強化

重量があるため、バレルゾーンでしっかりミートしないとバットが持っていかれます。これにより、「強く振る」より「正しく当てる」ことの重要性を学べます。

体幹や下半身の使い方がわかる

腕だけでは振り切れない設計なので、自然と下半身主導でスイングするクセがつきます。これが飛距離アップや打球の質に直結します。

バレルバットの種類は?少年用とかもあるの?

バレルバットには、いくつかの種類があります。

 

種類は!?

  • バレルバット(34インチ)
  • バレルバットジュニア(32インチ)
  • バレルバット335(33.5インチ)
  • バレルバットワンハンド

 

重量は、オリジナルのバレルバットで1500グラム、バレルバット335で1400グラム程度あるようです。

 

また、バレルバットジュニアで1200グラムとなっています。

 

そして、バレルバットワンハンドは、27インチで900グラムとなっていますから、片手あるいは少年野球で使うのに最適です。

プロ選手も使っている!導入事例

実際に、バレルバットを練習に取り入れているプロ選手も多くいます。

たとえば、オリックス・吉田正尚選手はバレルバットでのスイング練習を取り入れていたことで知られています。スイングの再現性を高めるため、インサイドアウトを徹底的に意識したトレーニングの一環だったようです。

また、高校球児や社会人選手の間でも使用例は増えており、近年ではスポーツショップやオンラインショップでも「バレルバット」と検索すると多くの製品が見つかるようになりました。

バレルバットの種類と選び方

主な種類

  • 長尺・重量タイプ(34インチ / 1500g前後):上級者・パワー強化向け
  • ワンハンドタイプ:片手素振りやスナップ強化向け
  • 音が鳴るタイプ:スイングの正確性を音で確認可能(カチッと鳴る構造)

選び方のポイント

  • 初心者やジュニア選手は軽量モデルからスタート
  • 体格に合った長さ・重さを選ぶ(オーバースペックは逆効果)
  • 「何を矯正したいか」で選ぶ(スイング軌道・下半身連動など)

店頭で試せない場合は、レビューや使用動画を参考にすると選びやすくなります。

どこで買える?販売店と価格相場

バレルバットは、以下の場所で購入できます。

 

  • スポーツ用品店(スーパースポーツゼビオ、スポーツデポなど)
  • 野球専門店(オンライン対応あり)
  • Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング

 

価格は製品のタイプによって異なりますが、おおよそ以下が目安です。

 

  • 簡易タイプ:3,000〜5,000円
  • 本格的トレーニングモデル:10,000〜20,000円
  • オーダーメイドやブランド品:30,000円以上の場合もあり

 

「一度試してみたい」という方は、レンタルや中古品で始めるのもアリです

 

ここまでバレルバットについて紹介してきましたが、品切れが多くなっているようです。

 

このバレルバット、埼玉西武ライオンズの外崎選手やオリックスの吉田選手などが練習に取り入れたことでも話題になっています。

 

また、あのトクサンTVでも取り上げられていて、その効果に驚きの声が上がっていました。

 

よくある質問(Q&A)

Q:試合では使えるの?
A:試合用のバットではないため、あくまで練習専用です。

 

Q:腕が疲れるけど大丈夫?
A:正常です。ただし無理せず、最初は短時間から慣らしましょう。

 

Q:中学生や高校生でも使える?
A:体格に合ったモデルを選べばOKです。軽量タイプやワンハンドモデルが安心です。

まとめ:バレルバットはスイングの「質」を高める練習道具

バレルバットは、見た目は特殊でも、その効果はシンプルかつ実用的。スイングの軌道を整え、インパクトの感覚を研ぎ澄ませてくれる、まさに“打撃改善の特化型バット”といえる存在です。

 

いきなり本格的なものを買う必要はありません。まずは自分のレベルに合ったモデルから始めて、フォーム改善や飛距離アップのきっかけにしてみてください。

 

あなたの打撃が、1本のバットで変わるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です